ビジョン・ミッション
人々の日常消費での貢献が可視化され「徳」を積むことでより豊かなライフスタイルとなる世界を実現します。
SynchroLifeは世界基準のグルメSNS(Web2)と「Eat to Earn」(Web3)を搭載したトークンエコノミー型グルメSNSです。
食いしん坊のレビュー投稿や飲食店への貢献にデジタル資産が分配されます。
ビジネスモデル
SynchroLifeは「Eat To Earn」モデルで自律的なプラットフォーム成長を実現しました。また同時に飲食店が顧客の
ロイヤル化を実現するCRMサービスが活用できる共存型プラットフォームです。

SynchroLife
サービス特徴
日常の外食で暗号資産が貯まる
Web3「Eat To Earn」
+
グルメSNSアプリ
今までの実績
「Eat To Earn」モデルβ版を2018年10月より開始し
食いしん坊コミュニティがプラットフォームを成長させてきました。
TOKEN ECONOMY
SynchroLifeではプラットフォームの成長に貢献したユーザーへ価値の分配がSYC(SynchroCoin)で行われます。
SYC(SynchroCoin)イーサリアムベースのネイティブトークンです。
TOKEN DISTRIBUTION
「Eat To Earn」のSYC報酬配布量は2年毎に半減されます。
エコシステム
パートナー
シンクロコイン(英表記 SynchroCoin、 シンボル SYC)は ERC-20として2017年にローンチされた、
シンクロライフのネイティブトークンです。
SYC Token Address (ERC-20):
0xE49214e4c92dc9bcb3B56C1309aFE0D626dD730E
SYC Token Address (Polygon):
0x6b24e2771d6a18ba38c32f9b616eb1cd7948745f
ニュース

2022.08.25
日本初、トークンエコノミー型グルメSNSシンクロライフ、暗号資産取引所マーキュリー、東急プラザ渋谷が「ビットコイン20%還元祭」を開催。食事代金総額1,300万円まで食べつくせ!

2022.08.02
グルメSNS「シンクロライフ」、4年間の「Eat To Earn」β版運用を経てWeb3化へ。レビュー投稿報酬をネイティブトークン「SYC」で受取可能に。

2022.07.26
トークンエコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」のネイティブトークンSynchroCoin(SYC)がPolygon上で利用可能に

2022.07.05
「レストランでビットコインが貯まる」トークンエコノミー型グルメSNSシンクロライフ、暗号資産交換業者マーキュリーと提携し飲食加盟店で暗号資産の還元を開始

2022.06.23
トークンエコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」オリコ発行の名古屋市営地下鉄マナカオートチャージ対応「ウィローカード」と提携、名古屋市営地下鉄沿線の飲食店優待の提供へ

2022.06.15
グルメSNS「シンクロライフ」、名古屋グランパスと提携。地元飲食店を応援し、地域に密着したサッカーチーム運営をDXで実現するプロジェクト始動。